
今月のプレゼント
新着
世界に一つのSDGsニュース
エシカルファッションってなんだろう?私たちに出来る持続可能なおしゃれとは?
・以前、コーヒー農家の収入が低すぎて、世界からコーヒー豆が無くなる??というニュースがありました。 ・世界的な流れから、日本でも最低賃金を上げる動きが加速していますが、まだまだ低賃金で働かされている実態があります。それが本日のニュース「エシカルファッション」につながる事なのですが… ・サステナブルであるエシカル(論理的な)ファッションが注目され始めたのは、2013年にバングラデシュで起きた商業ビルの崩壊事故。事故により、ビル内の縫製工場で働いていた約1100人以上の人が亡くなり、2500人以上のケガ人が出 ...
以前はゴミを他国が買ってくれていた?関東のゴミ焼却がそろそろ限界か?
・火災によって、宇都宮のごみ焼却施設の稼働問題について、以前番組で取り上げ、その際、東京のゴミ施設を使っているというニュースがありました。 ・しかし、首都圏の施設も余裕という訳ではなく、ゴミを処理した後の最終処分場は残り約6.5年でいっぱいになると言います。 ・ゴミを出さない生活を皆さん頑張っていると思いますが、どうしても出でしまいますよね? ・ここ4、5年ゴミ処分の問題が高まってきているのですが、その理由の一つに、日本国内で発生したプラスチックごみの最大の輸出先だった中国が環境汚染の懸念から、2018年 ...
実感がない食糧問題、本当に大丈夫?土地を耕さない農業が今後のスタンダードに⁉
・先週は「食品ロス」と「食糧廃棄」の話をし、データのとり方で、日本の食糧廃棄は、そこまで高くないということでした。 ・そこで、本日は食糧問題についてですが、現在、食糧問題が叫ばれていますが、篠さん!なかなか実感がわかないですよね?? ・国連によると、2050年までに世界の作物収穫量は最大10%減少する可能性があり、その理由として、土壌の侵食が挙げられます。 ・私達が口にする食べ物の大半は土壌、つまり土に由来しますが、世界ではその土壌が雨や風などの影響で流出する土壌侵食が深刻になっており、例えば、穀倉地帯の ...
「食品ロス」と「食糧廃棄」の違いって何?「モッタイナイ」精神の日本はなぜ高い?
・食品ロス、食糧廃棄のニュースをこれまで扱ってきており、日本の廃棄食品は世界一で6番目に多く、我々日本人には耳が痛いランキングですが…でも、「食べ物は粗末にしてはいけません」と、日本人は教わってきたはずですよね? ・まずは、整理しておきますと「食品ロス」と「廃棄食品」は違うものということです。「食品ロス」は、食べられるものを捨てること、「廃棄食品」は、生ゴミ全部を含み、捨てているということです。 ・よく話題となる「食品ロス」は、この2つを合せたものを表現しているケースが多く、この2つは無関係であり、ほとん ...
クイズ!思考するヒント
フォルクスワーゲンが販売する意外なものとは??
フォルクスワーゲンが販売する意外なものとは?? クイズをスタート Continue
イギリスの家庭内暴力を救った鉄道会社のサービスとは⁉
イギリスの家庭内暴力を救った鉄道会社のサービスとは⁉ クイズをスタート Continue
福岡を走るトラックの意外すぎる燃料とは??
福岡を走るトラックの意外すぎる燃料とは?? クイズをスタート Continue
ニューヨークの図書館で貸し出すものとは?
ニューヨークの図書館で貸し出すものとは? クイズをスタート Continue