世界に一つのSDGsニュース

 原油価格高騰で車に乗れない⁉車をやめた人達が選んだ乗り物とは??

【車から馬へ乗り換え】

ガソリンの高値が続いており、今、車に乗るのにもお金がかかると思いますが…
そんな中、田舎街のテキサス州ダラスでは、ガソリン代が高すぎるので、馬に乗る住民が増えているのです。

例えば、街の歯科医院のスタッフは「もう限界だ」とばかりに、選んだのが馬。
職員の半数が馬を所持しているため、馬に乗って出勤したという。
馬を所有することができる地域ならではの解決方法なのかもしれない。

ちなみに…初めてアメリカで車が登場した時は、当時、馬の食費や糞の問題に悩んでいたから、「車=エコロジー」と持てはやされたと言う。
歴史は繰り返すということでしょうか?

多くのアメリカの高校では、愛校精神を高めるため「Spirit Week」と呼ばれる期間があり、ボストンのHamilton-Wenham高校のSpirit Weekで「騎士のコスプレをする日」を設定した結果、生徒の一人が騎士のヘルメットを着用し馬で登校したのですが、副校長から怒られ、2日間の停学処分となった。
学校側は「動物は他人に危害を加える恐れがある。銃を学校に持ってくるのと同じくらい危険。」と説明しているそうです。

-世界に一つのSDGsニュース